2020.09.09
今年は、アリの相談件数がとても多く、最近、やってきた台風の直後などに地表にでてきて屋内へ侵入してくるケースが多いです。
問題になりやすい種は、黒アリ(ルリアリやアシジロヒラフシアリ)赤アリ(アシナガキアリ)が特に問題になりやすい種になっています。
アリは、隣地が山などの緑地などになっていたら、駆除してもしばらくすると、また、やってきます。
ですので定期的な防除施工が望まれます。
また、ヒメアリなどのとても小型のアリは、部屋の中や壁の中、巾木の隙間に巣を作りすぐ別の場所へ分巣を作り増えていきます。
このような状況であれば、当社のような専門業者へ相談することをお勧めいたします。

アリ駆除 沖縄
ペストマネージ沖縄 株式会社
<沖縄の害虫駆除・防虫・防鼠・ネズミ駆除・ゴキブリ駆除・シロアリ駆除・防除・ハチ駆除・南京虫(トコジラミ)駆除>
<水タンク(貯水槽)清掃>
<水質検査>
<ネコ忌避対策>
<鳥害対策(忌避対策・捕獲対策)>
<ハエ対策(忌避対策・捕獲対策)>
<カビ除去・防カビ対策>
<衛生検査>
沖縄県那覇市識名3丁目7番28号
お電話によるお問い合わせ
098-853-0870
メールによるお問い合わせ
pmo@pestmanage-oki.com