2019.04.26
最近、じめじめ湿気が高くなってきましたね。
今回は、ダニに対して少し触れていきます。ダニといいましても種類がたくさんいます。その中でもヒトを刺すツメダニが最も悪行高いと思いますが、ツメダニは、ほとんどどこにでもいるものではなく、このエサとなるヒョウヒダニやチャタテムシが異常発生した場合に増加しヒトを刺し健康被害を与えます。
このようなことにならないように、ヒョウヒダニの予防対策を行いましょう。ちなみにヒョウヒダニの死骸や糞は、アレルギーやアトピー・ぜんそくの原因とされています。
まず、ダニ類に対しての殺虫で一番効果が高いのは、なんといっても熱処理になります。
コインランドリーで60度以上の高温で30分以上乾燥機にかけましょう。ほぼ死滅します。
ここからが重要なのですが、死滅したから安心ではなくこのような寝具には、まだ、ダニの死骸が付着しています。
このため、ダニの死骸を掃除機にて吸うことをお勧めします。
ダニ予防やアトピーやぜんそくの対策として普段から掃除機を家の中に週に2回程かけておくのが無難です。
今日はここまで、ありがとうございました。
あ、あと、ダニの数を数値化できるキッドもありますので、自分の家などダニの数が気になるのであれば、ご連絡ください。
ペストマネージ沖縄株式会社
Pest manage Okinawa Co.,Ltd
<沖縄の害虫駆除・防虫防鼠・ネズミ駆除・ゴキブリ駆除・シロアリ防除・南京虫(トコジラミ)駆除>
<貯水槽(水タンク)清掃>
<衛生検査>
<水質検査>
<ネコ忌避対策>
<防鳩対策>
<飛翔昆虫対策(防虫エアカーテンなど>
<カビ除去清掃>
沖縄県那覇市識名3丁目7番28号
お電話による問い合わせ:098-853-0870
メールによる問い合わせ:pmo@pestmanage-oki.com