Details / Blog詳細・ブログ

ゴキブリ•ネズミ駆除/防虫防鼠施工

2020.10.28

防虫防鼠業務は、弊社が最も得意とし弊社会社名のペストは、有害生物という意味でありこのことからも、とても自信のある業務になります。その対象は、感染症を媒介する厄介者のネズミ・ゴキブリを始めとしてトコジラミ(南京虫)・ハエ・ノミ・ダニその他、不快害虫等、様々な生物の防除なら弊社に是非お任せ下さい。

同業他社様が管理されている物件で、ゴキブリやネズミを抑えることができず、諦めておられる事業所様が見受けられます。

その中でもチャバネゴキブリが駆除できず繁殖されている現場をよく拝見いたしますが、当社なら駆除できます。是非、ご相談ください。

ネズミに関しましては、一番、重要なことは、侵入口を発見することです。その侵入口が建物の老朽化や破損などが原因となり侵入されている場合、当社では、修繕、取替などの工事も一環して行えることによりより質の高い衛生管理が行えます。

このような体制によりお客様の満足(顧客満足)に取り組んでおります。

是非、お困りのことがありましたらご連絡くださいませ。


防虫防鼠作業風景(食品工場での一例)

防虫・防鼠施工
インスペクション

毎月、問題(リスク)発生箇所や今後問題(リスク)になりえる箇所を調査致します。インスペクションを行うことにより問題を早期発見でき異物混入などの危険リスクを下げる効果があります。


防虫・防鼠施工
歩行昆虫調査

毎月、常時設置してある生息調査用トラップをモニタリングし、昆虫の種の特定や数を確認し薬剤の選定や薬量などの目安にします。


防虫・防鼠施工
鼠族調査

毎月、常時設置してある生息調査用トラップをモニタリングし、ネズミの種の特定や数・又は、侵入口・侵入ルートの特定をします。


飛翔昆虫調査
捕虫器モニタリング

毎月、常時設置してある捕虫器のシートをモニタリングし飛翔昆虫の種類や数を調べ侵入ルートや発生場所の特定に繋げて改善方法をご提案いたします。


ゴキブリ駆除・害虫駆除作業方法(厨房での一例)




飲食店などの害虫駆除
施工法1
ベイト施工

(面倒な皿や食器類の片付けが不要なので簡単に行える施工法)


飲食店などの害虫駆除
施工法2
フラッシング施工

(ゴキブリの隠れていそうな隙間に処理し、生息の有無を確認する施工法)



飲食店などの害虫駆除
施工法3
残留噴霧施工

(壁際やゴキブリの隠れていそうな箇所へ処理し待ち伏せ効果もある施工法)




空間全体をドライに施工
施工法4
ドライミスト施工

ゴキブリに対して特に効果の高い薬剤になっており、また、様々な害虫に幅広く効果もあります。

この薬剤は、乾燥している為、従来の薬剤のようなべたつきなどは、一切無くドライな施工が実現できます。



ゴキブリの生息密度をモニタリング
施工法5
トラップ法

ゴキブリに対して継続的にこのようなトラップを点検しゴキブリの有無や生息状況を把握します。
昨今では、IPMと言って薬剤を過度に使用するのではなくトラップに重きを置きなるべく必要最低限での薬剤施工を推奨しています。


ネズミ駆除作業方法





ネズミ防除
施工法1
粘着トラップ施工

(ネズミに侵入されやすい個所や隠れ場所・通り道等に設置する粘着式のトラップになります。工夫して置けば効果が高くなります。)



ネズミ防除
施工法2
捕獲カゴ施工

(粘着式トラップになかなか捕獲されない場合等に有効です。)



ネズミ防除
施工法3
ベイトステーション施工

(箱の中にねずみ用の毒餌が入っておりねずみに食べさせ駆除します。この箱は、鍵付きになっており人が勝手に開けることはできません。また、使用場所は、建屋外周に一般的に使用されます。)


施工事例集

  
  
  
  
Top of page